THE TREAT DRESSING(ザ・トリート・ドレッシング)名古屋店で働くドレスコーディネーターの方に、名古屋店のコンセプトや雰囲気、お客様の特徴、働きがいなどを教えていただきました。
パリのアパルトマンを
再現した空間デザイン
名古屋店は、パリのアパルトマンをイメージした空間デザインが特徴。 シャンゼリゼ通りを思わせるクラシカルな外観と、シャンデリアが輝く華やかなインテリアが、特別な空間を演出します。
エントランスから店内に足を踏み入れると、開放感あふれる大きなディスプレイウィンドウから自然光がたっぷりと差し込みます。高い天井と繊細な装飾が施された空間は、優雅でありながらも心地よい寛ぎを感じられる設計。
リビングルームやティールームのようにデザインされたエリアは、まるでパリの邸宅にいるかのような雰囲気を醸し出しています。
ディテールにこだわり抜いた、
究極の世界観
名古屋店のこだわりは、空間全体に散りばめられたディテールの美しさにあります。家具や小物、生地に至るまで厳選された素材を使用し、まるで映画のワンシーンのような世界観を表現。
特にメンズルームは、ジェントルマンの隠れ家を思わせるシックな空間に仕上げられています。
また、ディスプレイや収納にも工夫が施され、鏡の裏に洋服を収納できるスペースを設けるなど、機能性とデザイン性を両立。さらに、ドレスを飾る什器を一段高くすることで、より特別感を演出する仕掛けも。
一歩足を踏み入れた瞬間から、パリのエレガンスさに包まれるような体験が広がっています。
マネージャー・アシスタントマネージャー・フロアディレクター以外のスタッフは20代が中心で、フレッシュで可愛らしいメンバーが多く、明るく活気に満ちた雰囲気が特徴です。
メンバー一人ひとりが個性を持っており、それぞれ異なる魅力を発揮しています。若くても落ち着きがあり、丁寧な接客を得意とするメンバー。お客様を積極的にリードし、スムーズにご案内できるメンバー。ドレスの知識が豊富で、お客様にぴったりの一着を魅力的にご提案できるメンバー。それぞれの強みを活かしながら、お客様に適しているサービスを提供しています。
共通しているのは、「常にお客様を第一に考える姿勢」。大切な一日を迎えるお客様のために、心を込めて向き合い、最良のご案内ができるメンバーが揃っています。
結婚式会場によって、お客様のタイプにはそれぞれ特徴があります。
THE KAWABUN NAGOYA・河文では、洗練された上品さを大切にする大人のおしゃれな花嫁様が多く、THE NANZAN HOUSEでは、比較的若い世代の花嫁様が中心で、トレンドに敏感で可愛らしいスタイルを好む方が多くいらっしゃいます。THE CONDER HOUSEでは、お姫様のような華やかさを楽しみたい方や、ご自身が主役となる特別な一日を夢見る花嫁様が多いのが特徴です。
全体的に、20代中盤から30代後半の花嫁様が多く、会場の雰囲気に合わせて、それぞれ異なるブライズスタイルを求められる傾向にあります。
名古屋店は、全店の中で最も規模が大きな店舗であり、その分ドレスやアクセサリーの取り扱い数も最も多くなっています。豊富なラインナップの中から、お客様にぴったりの一着を提案し、さらにアクセサリーを組み合わせたトータルコーディネートをご提案できることが、この店舗ならではの魅力です。
また、多くのお客様がご来店されるため、担当するお客様の人数も多くなりますが、メンバーの人数も多いため、常に支え合える環境が整っています。まるで学校のような雰囲気の中で、お互いに助け合いながら成長できる温かい職場です。どんな時でも周りに頼れる仲間がいる安心感が、名古屋店ならではの魅力の一つです。
現在はフロアディレクターとして働いているため、個別の担当を持つ機会は多くありませんが、その分、たくさんのお客様とお話しする機会に恵まれています。特に、新婦様だけでなく、新婦様のお母様やご家族、お連れ様と接することが多く、お客様それぞれの想いに触れることができるのが、この仕事の魅力の一つです。
先日、新郎新婦様と新婦様のご両親、新婦様のお姉様がご来店された際のこと。なんと、そのお姉様は7年前に当店でドレスをレンタルされたお客様でした。時を経て、妹様の結婚式でも同じ結婚式場、そして同じドレスショップをお選びいただき、ご家族で再び足を運んでくださったのです。
7年前の記録を確認し、お姉様が着用されたドレスのブランドを改めてご紹介すると、どこか懐かしそうに、少し照れたような表情を浮かべながらも、とても嬉しそうに微笑まれたその瞬間が、今でも心に残っています。
結婚という大切な節目に、こうして長い時間を超えて関わることができるのは、この仕事ならではの喜びだと改めて感じた出来事でした。
これまでのご案内の中で、なかなか新婦様の気持ちが上がらず、ずっと下を向かれていた際に、どうすれば少しでも前向きな気持ちになっていただけるかを模索したことがありました。しかし、どんなに丁寧にお話をしても、なかなか表情を和らげることができず、お気持ちに寄り添うことの難しさを痛感した瞬間でもありました。
それでも、無事にお式当日まで見届けることができ、ゲストの皆さまの前では新婦様が笑顔を見せてくださったとき、ようやく安堵できました。時間をかけて寄り添うことの大切さ、そして結婚式という特別な日にお客様が心から笑顔になれることの尊さを改めて感じた経験でした。
結婚式という、多くの方にとって一生に一度の特別な日に携わるお仕事だからこそ、大きな責任を感じる場面はたくさんあります。しかし、その分、新郎新婦様の大切な一日をお手伝いできることに、計り知れないやりがいを感じる瞬間が数えきれないほどあります。
結婚式の準備期間において、お客様と最も長く、そして近い距離で打ち合わせを重ねるのがドレスコーディネーターです。お二人の想いを受け止めながら、最高の一日を迎えられるように寄り添い、サポートすることは、この仕事ならではの魅力です。
名古屋店には、温かく、心からお客様を迎える素敵なメンバーがたくさんいます。そんな仲間と一緒に働けることを、今からとても楽しみにしています!
店舗所在地 | 愛知県名古屋市東区泉1-23-30 |
---|---|
最寄り駅 | 「久屋大通駅」 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 火曜 |
日本で初めてシルク100%のレンタルドレスの取り扱いに挑戦※した
THE TREAT DRESSING(ザ・トリート・ドレッシング)を運営している会社。
「日本の花嫁をもっと素敵に、もっと美しく」という想いのもと、心からおすすめできる「本物のドレス」だけを揃える圧倒的な世界観で多くの花嫁様を虜にしており、日本のドレス業界を先導しています。
結婚式という特別な日に向けて、お客様と長く近い距離で関わるからこそ、一緒に過ごす時間を大切にしているSさん。多くのお客様が訪れる名古屋店ならではのやりがいや、印象に残っているエピソードについてお話を伺いました。