事務職としてキャリアをスタートさせたYさん。前職では数字と向き合う日々を過ごしていましたが、「もっと人と関わる仕事がしたい」「好きなことを仕事にしたい」という想いが強まり、ブライダル業界への転職を決意。
現在はドレスコーディネーターとして、トータルコーディネートの提案やブランドマーケティングに携わりながら、お客様の特別な日を彩る仕事に情熱を注いでいます。業界未経験からの挑戦はどのようなものだったのか、転職して感じたやりがいや、今後の目標についてお話を伺いました。
もともとは化学メーカーで事務(経理)をしていました。数字と向き合う仕事が中心で、人と関わる機会が少なかったんです。
今はトリートでドレスコーディネーターとして、お客様のご案内やスタイリングのご提案をしています。また、ブランドマーケティングチームにも所属していて、ブランドの世界観を深く理解して、それをお客様に伝える仕事もしています。
後輩育成も担当しながら、日々成長を実感できる環境にいられるのが嬉しいですね。
前職では、「楽しい!」と思える瞬間があまりなくて…。もっと自分の好きなことに関わる仕事がしたいと思い始めました。昔からファッションやドレスを見ることが好きで、SNSでドレスのコーディネートを見ている時間がすごく楽しかったんです。「こんなに好きなら、仕事にしたら毎日もっと楽しくなるのでは?」と思いました。
それに、ブライダル業界って「人生で一度きりの特別な日」に関われる素敵な仕事だなって思ったんです。そんな、特別な瞬間を彩るサポートができたら幸せだなと思い、ドレスコーディネーターを目指しました。
いろいろなドレスショップを調べましたが、トリートはドレスだけじゃなく、アクセサリーやヘアメイクまで含めたトータルコーディネートのご提案ができることが魅力的でした。お客様に合わせた世界観を大切にしていて、ドレスそのものだけではなく、「結婚式全体の雰囲気」まで考えながらご提案できると思ったことが決め手です。
また、スタッフの皆さんがとても温かくて、初めてお会いしたときから「ここで一緒に働きたい!」と強く思ったんです。チームワークを大切にしながら、みんなでブランドの世界観を作り上げている姿が、本当に素敵でした。
入社前は、女性が多い職場に対する不安もありました。でも実際は、ピリッとした雰囲気もなく、みんなが「お互いを高め合おう」という前向きなエネルギーに溢れているんです。
特に先輩たちは、私の目標をまるで自分のことのように応援してくれて、親身になってサポートしてくれます。単なるOJTではなく、「どうしたらもっと成長できるか」を本気で考えてくれるんです。
同期も、本当に心強い存在。仕事のことだけじゃなく、プライベートでもご飯に行ったり、旅行に行ったりするくらい仲が良くて、同期はもう一生の友達です。こういう環境で働けていることが、本当に幸せだなと感じます。
特に印象に残っているのは、ロールプレイングをしていたときに同期から言われた言葉です。「いつも堂々としていて、お客様のことをしっかり考えて提案しているのが伝わるよ」と言ってもらえたことが、自信につながりました。
内心はすごく緊張していたのですが、そんなふうに見えていたんだと思うと、「もっと自分を信じて大丈夫なんだ」と思えるようになりました。この言葉があったからこそ、自信を持ってデビューできたと思います。
同じ目標に向かって頑張る仲間がいることは、本当に心強いですね。
最初の2〜3か月は神戸店で同期と研修を受けました。新婦様のご案内の基礎を一から学び、週末は先輩のサポートにつきながら、実際の接客を見て学ぶ時間が多かったです。
4か月目からは配属店舗での実践研修が始まり、先輩とロールプレイングを繰り返しました。5か月目にはドレスコーディネーターとしてデビューし、新郎様やご列席者の衣裳についても学びながら、日々成長できる環境が整っていました。
まったく違う業界でしたが、前職で培ったスキルも活かせています。例えば、社会人としての基本的なコミュニケーション力や言葉遣い、事務職で培ったPCスキル(ExcelやWordを使った資料作成など)、専門知識を学ぶ習慣。こういった力は、未経験でも活かせる部分がたくさんありました。特にPCスキルは、データ整理や資料作成などの場面で役立っています。
転職してから、「仕事に行きたくない」と思ったことが一度もないんです。それが一番の変化ですね。前職では、「明日も仕事か…」と思うことが正直ありました。でも、今は「明日は、○○さんに会える!」「このコーディネートを提案したら喜んでもらえるかな?」って、ワクワクする気持ちでいっぱいです。
もちろん大変なこともありますが、それ以上にこの仕事が楽しくて、毎日が充実しています。転職を決断して、本当に良かったと思います。
お客様に「あなたに担当してもらえてよかった」と言われたときが、一番やりがいを感じます!
あるお客様にイヤリングのコーディネートを提案したとき、「ドレス単体で見たときより、このアクセサリーを合わせることで特別な一着になった」と喜んでいただけました。こういう「トータルコーディネートでお客様の魅力を引き出せる瞬間」が本当に嬉しいです。
「未経験だからこそ、できることがある」と思います。何も知らないからこそ、素直に吸収できることも多いですし、挑戦したい気持ちがあれば新しい道は開けます。
「好き」を仕事にすることで、毎日が楽しくなります!私は転職してから「毎日が楽しい!」と思えるようになりました。あのとき決断してよかったと心から思っています。未経験でも挑戦する価値がある仕事なので、ぜひ一歩踏み出してみてください!
日本で初めてシルク100%のレンタルドレスの取り扱いに挑戦※した
THE TREAT DRESSING(ザ・トリート・ドレッシング)を運営している会社。
「日本の花嫁をもっと素敵に、もっと美しく」という想いのもと、心からおすすめできる「本物のドレス」だけを揃える圧倒的な世界観で多くの花嫁様を虜にしており、日本のドレス業界を先導しています。